学校からのお知らせ

今年の体育祭は、雨のため順延となって6月4日に行われました。スローガンは「勝敗笑美戦 ~やめたくない、とまらない、勝利への道~」でした。このスローガンのように、勝っても負けても、笑顔で美しい戦いが繰り広げられました。この体育祭で培った「前に踏み出す力」「考え抜く力」「協力する力」を、これからの生活に生かしてもらいたいです。

 5月30日に第1回住吉中学校学校運営協議会が開催されました。今回は今年度最初の協議会ということで、①委嘱状の交付、②会長・副会長の選出、③校長の学校経営方針の承認、④学校の諸課題等について協議しました。会議録も掲載しました。

23、24日の木金は、今年度最初の定期テストである1学期中間テストがありました。特に1年生には初めての定期テストのため、緊張感を感じながら受験しているように見えました。来週には答案が返却されることと思いますが、できなかったところは確実にできるようになってもらいたいです。

今日5月20日から体育祭の全体練習が始まりました。昨日からの雨のためグランドのコンディションが

悪く、初めの集まりは体育館で行いました。その後は、団ごとに分かれて、説明や練習等が行われました。

4月30日の今日、1年生が部活動の本入部となりました。久しぶりに3つの学年がそろっての練習が始まりました。写真は校舎4階からグランドの様子を撮ったものです。

本日、3年生が全国学力学習状況調査の国語と数学を受けました。前回の質問紙調査(CBT)とは異なり、これまでと同じ紙による調査でした。みんな最後までしっかりと受けていました。

年間行事計画、シラバス、グランドデザインなどを令和6年度のものに更新しました。また、学校だより4月号を掲載しました。

4月15日に、体育館で交通安全教室を行いました。今年は、JAFの方に来ていただき交通安全に関するお話をしていただきました。お話のタイトルは「皆さんの未来のために、できることを考えましょう」でした。特に中学生、高校生の自転車による事故が多く見られるということなので、くれぐれも事故にあわないように気を付けてもらいたいです。

広告
アクセスカウンター
18945
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る