10月29日(火)、本校図書室において第2回学校運営協議会を9時40分から開催します。傍聴希望の方は10分前の9時30分までにご来校ください。
学校からのお知らせ
投稿: 住吉中 管理者 (2024/10/25)
投稿: 住吉中 管理者 (2024/10/07)
学校だより10月号を掲載しました。
投稿: 住吉中 管理者 (2024/09/13)
学校だより9月号を掲載しました。
投稿: 住吉中 管理者 (2024/08/29)
8月27日に2学期始業式を行いました。校歌斉唱、各学年代表生徒の2学期の抱負、校長式辞、そして吹奏楽部県大会金賞の賞状伝達を行いました。久々、学校に全校生徒が集まり、多くの笑顔が見られました。
投稿: 住吉中 管理者 (2024/07/18)
7月16日に、明治安田生命の方に来ていただき、1年生対象の金融教育を行いました。タイトルは「みんなで考えるお金と保険の話」。特に生徒が関心を示したのは、「お小遣いの使い方を考える」で、生徒達は自分事として真剣に話を聞いて考えていました。
投稿: 住吉中 管理者 (2024/07/18)
7月11日に、3年生とその保護者対象の第1回進路学習会を行いました。今の3年生の受験は令和7年度入試となります。特に県公立高校では、全ての高校でインターネット出願になったり、受検料の納付が電子決済、受検票を自分でプリントアウトしたりするなど大きく変わります。10月に行う予定の第2回では、さらに詳細な説明をしていきます。
投稿: 住吉中 管理者 (2024/07/05)
学校だより7月号を掲載しました。(生徒名などの個人名は非表示となっています)
投稿: 住吉中 管理者 (2024/06/12)
学校だより6月号を掲載しました。
投稿: 住吉中 管理者 (2024/06/12)
6月11日に、入間北部学校総合体育大会の壮行会と文化部の今後の取組の発表を行いました。どの部もしっかりとした目標をもって大会等に挑もうとしている様子が伝わってきました。頑張ってください。
投稿: 住吉中 管理者 (2024/06/12)
6月10日に生徒総会を行いました。全校生徒を体育館に集めるのではなく、配信基地局(図書室)に議長、書記、生徒会本部役員、専門委員会委員長等のみ集め、他の生徒は各自の教室からモニターを見る形のオンライン形式で行いました。生徒一人一人が当事者意識をもって、主体的に参加できる生徒会活動をこれからも期待したいと思います。
広告
アクセスカウンター
17780
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
出版: 近代科学社
(2020年09月)